Last up date : 1999/09/27
    吹田の南千里の近くで今年(98年)の春から自然農をはじめられた大西輝生さんの 畑の全景写真(パノラマ)です。写真とともに大西輝生さんからのメッセージも掲載させていただ きます。

    私は畑の縁に果実植えています。
    みかん3本、リンゴ5本、ネーブル2本、いちじく1本、桃1本です。 畑では秋の葉菜は8−9月に虫の食われて苦戦しましたが、最近 になって虫も少なくなり、何とか成りそうな様子です。

    今、畑で育っている野菜を連記します。 わけぎ、ねぎ、玉ねぎ、らっきょ。ブロッコリー、キャベツ。ダイコン各種、 人参各種。ターサイ、玉レタス、しろ菜、ほうれん草、菊菜、山東菜、水菜、 ふだん草、白菜。そら豆、グリンピース、莢えんどう。夏からの続きで、なす、 インゲン、シシトウ、オクラ、ハーブ各種(オレガノ、チャイブ、イタリアン パセリ、バジル)。そして、今日、宮川さんから戴いた「麦」が追加されました。 毎日の成長を見るのが楽しみです。特に芽が出た時と収穫は最高の喜びです。 7−8月には毎日3−5Kgの収穫がありました。

    私が自然農を行うキッカケに成ったのは15年程前に「わら1本の革命」 を読んで感銘し、5年程前に川口さんにお会いする機会があって、 そして、昨年の夏に川口さん畑と赤目の畑を見学させて頂き、 その上に川口さんの奥さんに勇気づけていただいて(年齢が気になっていた) スタート致しました。
    (約30年間草を生やしたままに成っていた宅地がありましたので)

    今では第2の人生の選択を自然農としたことは最高の選択だったと思っています。 川口さんを始め福岡さん川口洋子さんに感謝し、日々畑で「自然と共に」を 楽しんでおります。 畑には週4日(火、水、金、土)と行っています。

    大西輝生 ohnishi@mxy.mesh.ne.jp


    ●この Page の TOP に戻る ●自然農の Page に戻る、じゃねー
    ●00x なんでやねん! TOP Page に戻る
    >